top of page

オンラインで自分のペースで学んでいきましょう!
|EROMページへアクセスできるようになります。
Essential ROM Assessment
IMACはまずここから! 二十経絡可動域評価、筋膜へのアプローチ方法、IMACの基本原則などを動画で学んで頂けます。
日時
オンラインで自分のペースで学んでいきましょう!
EROMページへアクセスできるようになります。
詳細説明
価格:33,300円(税込)
【ご注意】
Facebookなど、SNSのインターネットブラウザよりアクセスして頂いている場合に、ログインが上手くいかない時があります。Safari、Chromeなど、インターネットブラウザをご利用下さい。
【アクセスまでの流れ】
- ページにログインし、お申し込みを完了したら、自動返信メールに記載された振込先にご入金ください。
- ログイン、お振込が確認でき次第、アクセスを承認させて頂き、ご連絡させて頂きます。
- IMAC「EROM」ページより、以下の資料・動画にアクセスできるようになります。
- 現時点では、期限なくいつまででも繰り返し見ることが可能です。
- セミナー内容のデモ動画をこちらで見てもらえます。https://youtu.be/Iv4WDxjzSDA
【EROM資料】
- セミナー内容
- 経絡・可動域・筋群と原穴・宗穴
【セミナー内容】
各トピックごとに動画でのレクチャーがあります。
- イントロダクション:IMACに至るまでの経緯
- IMAC基本原則:全体性、可動域特性、可動域制限、体の極性、優先順位
- 体の全体像:発生基礎、筋膜分類、自律神経系、内臓体性反射、チャップマン反射
- 陰陽五行と経絡:体の陰陽、五行と経絡、奇経八脈・十二正経のIMACでの捉え方
- 可動域評価の基本:IMACの可動域の考え方
- 可動域制限解消法:ニュートラル、磁石、筋膜への手技、動作
- 可動域鑑別の思考手順:股関節、肩関節における可動域の鑑別方法
- 今後の学び
【経絡・可動域・筋群と原穴・宗穴】
- 奇経八脈・十二正経それぞれに関わる全可動域と筋群のリスト
- 各経絡の原穴・宗穴のまとめ
【動画の種類】
- セミナー内容の動画
- 可動域制限解消法のデモンストレーション四種類
- 二十経絡可動域評価法
- 可動域優先順位鑑別法、可動域と指の磁極
bottom of page