Seminar Schedule
IMACのワークショップは、大きく分けてBasicとAdvancedに分かれています。基礎のBasic Coursesで四肢、筋骨格系を中心に基礎を学んでいき、Advanced Coursesで脊柱、内臓、頭頚部などを細かく学んでいきます。
Basic Courses
EROM:オンライン
二日間の実技クラス
Meridian Movement Method
IMACはEssential ROM Assessment(EROM)のクラスから始まります。2021年よりオンラインになったこのクラスでIMACの基本原則、体の全体像をはじめとしたIMACに必要な情報と二十経絡可動域評価法を学んで下さい。EROMのクラスにIMACのエッセンスが全て詰まっています!その分、情報量も多いですが、オンラインで動画と資料を何度も繰り返し見ながら学んで頂けるようになっています。
「情報」はオンラインのクラスで学んでもらえますが、実際の感覚や体験は実地でしか学ぶことができないので、二日間の実技クラスに参加して実際にIMACを体験して下さい。また、それ以外にも各地で練習会も開催していけるように計画中です。
また、Meridian Movement Methodも履修することで、十二正経の「動き」を学んでいき、体で体験していくことができます。Basic Coursesを通して皆でIMACの可動域評価法を共有し、体もより楽に健康になっていきましょう!!
Basic Courses 2021年予定
-
Essential ROM Assessment:下の「参加申し込み」ボタンよりいけるお申し込みページで詳しい説明があります。また、オンラインコースのデモ動画も下にあるので、ぜひご覧下さい。
-
Meridian Movement Method:オンラインコースのページに飛びます。
-
実技クラス:近日公開
Advanced Courses
内臓編
+
頭頚編
統合編
Basic Coursesを履修した方は、そこからAdvanced Coursesへと進んでいきましょう!全身の関係性を学び始め、二十経絡可動域評価法も練習した状態で、内臓へのアプローチ方法、頭頚部の細かい筋群と四肢との関係を学ぶことで、Basic Coursesで学んだ情報をより実践的に使えるようになっていきましょう。全身を部位ごと、システムごとに学んでいき、最後は統合編のクラスで今まで学んだ内容を復習し、体全体と情報を統合していきます。
上級編 Advanced Courses 2021年予定(参加申し込みは1ヶ月前からトップページで可能です。)
-
IMAC脊柱・内臓編(Viscera & Spine Approach):
-
2021年後半開催予定
-
-
IMAC頭頚部編(Head & Neck Approach):
-
2021年後半開催予定
-
-
IMAC統合編(Integration):
-
2021年12月開催予定
-