


IMAC
Integrative Movement Assessment & Conditioning
現地セミナー
手と体感覚を養い、臨床での体の見方により焦点をあてています。可動域を通して全身の繋がりを客観的に体験し、実際に触って感覚を知ることでしか学べないことを現地で共有していきます。中胚葉由来である筋骨格系に対するアプローチを、骨・関節:四肢編、骨・関節:脊柱・肋骨編、筋筋膜編の三つのクラスで網羅していきます。外胚葉由来である神経系と感覚器や反射区を頭部感覚器官編で、内胚葉由来の内臓を内臓編でみていきます。最終的に、統合編で全身を統合していきましょう。
オンラインセミナー
予め録画されている動画をみてもらい、自分のペースで学んでいけます。繰り返し見ることで理解が深まる原則、体の全体像の捉え方、可動域制限へのアプローチ方法、二十経絡可動域評価法などを学んで頂けます。
About
Seminar
IMACのセミナーは、大きく分けて現地とオンラインに分かれています。IMACでは、発生学に基づき全身を大きく三つ、中胚葉・内胚葉・外胚葉由来の組織に分けて考え、それぞれの領域へのアプローチ方法を学んでいきます。
オンラインセミナー
体験会・練習会
全国でアシスタントの方々がIMAC体験会・練習会を開催しています。
EROMオンラインクラスを購入した方は可動域評価や手技を練習する機会として、クラスを履修していない方はIMACを体験する機会、もしくは「体を整える機会」として活用して下さい。施術者、身体関係でない素人の方が受けるためだけに参加することも可能です。気楽に参加して、経絡と可動域の関係、身体の繋がり、磁石や軽い触り方でも身体が変化するのを感じ、楽しんで下さい!!
開催場所に関係なく、時間は3時間。料金は¥5000です。当日の内容は主催者の方、参加者の方によって変化してくるので、詳細は主催者の方に直接お問合せ下さい。
- 10月19日(木)acu.place自由が丘治療院10月19日 13:00 – 16:00 JSTacu.place自由が丘治療院, 日本、〒152-0035 東京都目黒区自由が丘1丁目7−3 自由が丘第1マンション601